商品の詳細
柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第109号です。雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。【目次】工藝としてのゴチック:ロゲンドルフ信と美との一致に就て:柳宗悦信仰・典礼・工藝:八巻※(一字不明。ノートに。)男聖会典礼とその精神:ヒルデブラント宗教と工藝:村岡景夫基督教芸術に関する音信:外村吉之介聖楽に就て:柳宗悦挿絵小註:柳宗悦編輯後記柳主にロマネスクとゴシックを対象とする。編集室より:荒木道子民芸館寄付報告会員募集日本民藝運動の躍進の為に・広く大方の参加と協力を求む・日本民藝協会「工藝」特輯「アイヌ文化」帙入上下二巻・日本民藝協会柳宗悦著・私版本「工藝の美」・日本民藝協会民藝叢書・琉球の文化金原省吾著「日本的表現」「日本児童画集」・教育美術振興会香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂平安堂筆舗奥州げてもの・肉筆・ガラス絵・古画時代屏風・浮世絵・泥絵・郷土人形各種・湯島天神前羽黒洞、染物各種・地方民窯大展観・日本民藝館装幀:芹沢銈介小間絵:棟方志功表紙:越中八尾本文用紙:武州小川#柳宗悦#棟方志功#芹沢銈介#三代澤本寿#雑誌工藝#日本民藝館
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
![月刊『民藝』2019年12月号(804) 特集「中世紀基督教藝術と柳宗玄 月刊『民藝』2019年12月号(804) 特集「中世紀基督教藝術と柳宗玄](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/5ed9efab51576227b3b63399/e3a631a20564ebc6c1e9.jpg/fit=cover,w=800,h=800)
月刊『民藝』2019年12月号(804) 特集「中世紀基督教藝術と柳宗玄
![工藝 59 第五十九号 武州紙 / 監修:柳宗悦 文:比木喬、水谷良一 工藝 59 第五十九号 武州紙 / 監修:柳宗悦 文:比木喬、水谷良一](https://www.book-komiyama.co.jp/i_item/2022/06/153904.jpg)
工藝 59 第五十九号 武州紙 / 監修:柳宗悦 文:比木喬、水谷良一
研究報告
![百瀬博教『昭和不良写真館』戦後最良最高の不良の異名を持つ男の節度の 百瀬博教『昭和不良写真館』戦後最良最高の不良の異名を持つ男の節度の](https://auctions.afimg.jp/s1088628644/ya/image/s1088628644.1.jpg)
百瀬博教『昭和不良写真館』戦後最良最高の不良の異名を持つ男の節度の
![芸術 | 九州大学出版会 芸術 | 九州大学出版会](https://kup.or.jp/wp-content/uploads/2022/10/9784798503172.MAIN-900x1280.jpg)
芸術 | 九州大学出版会
最新のクチコミ
1歳11ヶ月の娘に購入しました。 最初と最後のページ、とても気に入ってます。 娘と二人で大好き大好きと抱き合いながらよんでます。
- mtmat
- 37歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
1歳9ヶ月の娘に、最近アンパンマン激LOVEなので試しに購入☆ めちゃ気に入ってます。 まだアンパンマンとバイキンマン、ドキンちゃんくらいしか わかりませんが、それでも常に持って歩いているので気に入ったご様子。 小さめなので、持ち歩きにも最適です。
- しまアルプス
- 25歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
人文/社会
-
-
5
乃木坂46 グッズまとめ売り
アート/エンタメ
¥6,967